スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年11月29日

海の手 山の手NET WORK

チーム東京・不良オヤジです。

3.11の震災により沿岸部のみならず、山間部も物的被害に加えて
経済の落ち込みが著しく、[復興しなくては]と動き始め被災者が
自らが奮い立ち上がり、経済復興を目指す事が一番必要不可欠として、
宮城の自然から得られ糧で商品作りをし、一緒に元気を出し、一緒に復興しよう!

それを発信する[海の手山の手ネットワーク]を紹介します。

以前ラジオで、漁網を使った漁師さん達の手に依る[ハンモック]が評判だったり、
人の手から出来上がる物こそ大きな力に変わっていくのでは…
河北新聞を使ったミニのトートパックは持ち手も新聞でかなりしっかりした出来で、
尚且つ[めんごーい!]



皆で応援バイコットしましょ~

  


Posted by チーム庄内 at 23:55Comments(0)日記/一般

2011年11月27日

新勝軒

チーム東京・不良オヤジです。

墨田区の立花って言っても最寄りの駅が、亀戸~曳舟5駅間の東武亀戸線、
東あずま駅から徒歩5分程に昭和29年開店の[新勝軒]が在る。

直ぐ側にはTHE ALFEE坂崎幸之助の実家[坂崎酒店]も在りディープな
下町だが西の方角を見ればしっかり[スカイツリー]を仰ぎ見れる。

自分的には是非、これぞ東京のネイティブが愛す店で、名物[ソースかつ丼]
かつの下に千切りのキャベツと自家製の白菜漬けが嬉しくなる。


絶対に観光パンフレットに載らない所に面白さあんのにね…

  


Posted by チーム庄内 at 06:51Comments(0)日記/一般

2011年11月24日

カニ汁&東京ミカン

チーム東京・不良オヤジです。

今月の6日と11日に取り上げたレポート報告をします。

先ず最上川の川蟹だが、レシピを電話で確認しつつそのまま
ミキサーへ入れるとか、初めてなのにそんな…残酷な事…オイラの事睨んでるし…

考えた末、軽くボイル作戦でおとなしくなってからでも少し動いて
ビビりながらミキサーへいれ手順通りに調理するがイマイチ[濃さ]
がなかった様な…やっぱ残酷仕様? いや蟹の祟り?
本場の物を食しないとなんとも言えないかな~


次は東京ミカンは、お世話になってるご主人が新潟の出身で
マインドが同じく[もってけ~]って感じに嬉しくなり、
一口食べたらこれが[美味~い]優しい味がする東京ミカンに感動!

  


Posted by チーム庄内 at 23:15Comments(0)日記/一般

2011年11月23日

黒砂糖まめfrom徳之島

チーム東京・不良オヤジです。

槙島箒の会で知り合いになった、ムーミンさんからお裾分けして貰った
地元産(鹿児島県、徳之島)の黒砂糖まめ(ピーナツ入り)。

現在は千葉在住なのだが槙島の箒イベントへはきっちり参加で、他に花見だ、
紅葉だ、スノフェスだ~と確か20数回庄内を訪れてくれている。

遥か1500km以上離れた南国の実家への里帰り以上に縁もゆかりも無い庄内は
魅力が有るのだそうで、お米もお酒も野菜を含んだ産物も[庄内産]を選んでくれ
有り難い事だと常々思っており、何かのかたちで表彰したいくらいに思っている。

出来れば庄内ソウルスィーツの[きな粉団子]を[跡のきな粉]と
[徳之島の黒砂糖]で復活させたいと画策している。  


Posted by チーム庄内 at 20:44Comments(5)日記/一般

2011年11月22日

相撲の反物

チーム東京・不良オヤジです。

久々に日本人の力士が話題になっている千秋楽の11月九州場所、
中日も過ぎ横綱白鵬と西大関琴奨菊の一番が楽しみなってきた。

画像は元大関若島津(高田みづえが女将さん)松ヶ根部屋の
タニマチだけが貰える、力士と同じ浴衣の反物。


知り合いから鯉口シャツの依頼が有り預かったもので、
どんなデザインの反物なのか楽しみです  


Posted by チーム庄内 at 21:56Comments(0)日記/一般

2011年11月21日

平成中村座

チーム東京・不良オヤジです。

去年、東銀座の歌舞伎座最期の記事アップしたが、
工事は順調に進んでる様で、歌舞伎ファンに執っては
常設の場所が無く寂しいところ以前より日本全国の
小さな箱(会場)で独自の公演を続けている、
中村勘三郎さんが元気になり浅草へ帰ってきた。


浅草の一帯に[平成中村座]の幟旗が立ち華やかな
雰囲気が漂っている。



個人的に年は違うが誕生日が同じ、しかも血液型も
一緒で一方的な変なシンパシーを感じている。

ふたご座でB型…二重人格で嫌な奴だが、本当は
すげぇ~良い奴…勝手な思い込みでとっても微妙!

でも[勘三郎]さんは素敵です。


  


Posted by チーム庄内 at 21:09Comments(0)日記/一般

2011年11月19日

おみ漬け昆布

チーム東京・不良オヤジです。

以前、ブロガーさんが紹介してたマルハチさんの[おみ漬け昆布]
これは美味そげと思い速攻欲しくなり調べるが、都内ではセイユーのみ取扱いで、
錦糸町駅前のLiViNG(西友リビング)でやっとめっけて購入する。

なにやら甘六木の本社のみ製造の逸品らしく、I田さん家の新米に
のっけて食べてみるが、なんともウメェ~!


おみ漬けのパリパリ感と昆布のトロリ感が良い感じで、も少し甘さ抑えめの
しょっぱめならより美味いのではなんて思い、決して[ヨイショ]するつもり
無くお勧めします。




  


Posted by チーム庄内 at 00:35Comments(0)日記/一般

2011年11月16日

安藤忠雄

チーム東京・不良オヤジです。

青山通りからベルコモンズを右折、通称キラー通りを国立競技場へ向かう、
神宮前3丁目の交差点を左折した側に、安藤忠雄さんが設計した、
若かりし頃10年程お世話になった本社ビル(4thビル)が在る。
残念ながら今は別の会社へ変わってしまった様だが建物はそのままで、
地下はイタリアンのレストラン、最上階は床がフローリングで天井が
全てガラス貼りの素敵なビルだったし、良くロケに使われてた思い出がある。
 
移り変わりが激しく今まであった建物が無くなり、お世話になった人も
居なくなってしまう…寂しいが現実は厳しく、残るのはうっすらとした
思い出だけかも知れない。

  


Posted by チーム庄内 at 21:23Comments(2)日記/一般

2011年11月14日

どうゆうな~

チーム東京・不良オヤジです。

[サリーの家]サリーちゃんは魔法使いで良子ちゃんが友達。

[かわの皮膚科] 手のかわむげだ~って言うあんよ~


同じビルの看板で、妙に怪しく思ってしまうのは気のせいでしょうか?


  


Posted by チーム庄内 at 23:19Comments(0)日記/一般

2011年11月13日

秋市in谷中ボッサ

チーム東京・不良オヤジです。

店頭では採りたての野菜、店内では焼きたてのパン、
手作りの品物とボッサさん特製のおにぎりプレートの
1日限定秋市に参加させて貰った。


テーブルに[槇島ミニ箒]と[遊佐刺し子のトートバッグ]を
参考出品で、来店した方々に手に取ってもらいPRをするが箒を
捜して人が何気に要るので、販売に繋がるかも知れない。


  


Posted by チーム庄内 at 10:54Comments(0)日記/一般

2011年11月11日

川蟹がやって来た!YAH YAH YAH!

チーム東京・不良オヤジです。

発泡スチロールの蓋を開ける前から、空気穴よりプチプチ音がし
開けたらファイテングポーズを執ってる最上川の川蟹。


噂には聞いていたが初めての対面でこの活きの良さに、
はてどうしたものか…


取り急ぎ、金網デスマッチ無制限一本勝負は[最上川の
暴れん坊川蟹ジョニーVSインドの寅タイガー不良オヤジ]こうご期待を…

地元庄内での川蟹君の動画!!!
  


Posted by チーム庄内 at 13:24Comments(2)日記/一般

2011年11月06日

東京ミカン

チーム東京・不良オヤジです。

江戸川区鹿骨(ししぼね)お世話になってる工場さんの庭先に、見事に育ったミカン。


去年よか今年の出来具合が良さげで、思わず帰り掛けに[今度一個頂戴!]って
言ったら[甘くて美味しいよ]との事。

消費するだけの東京で、もっと地産地消出来たら皆もっと優しくなれるのかも知れない。


  


Posted by チーム庄内 at 19:21Comments(0)日記/一般

2011年11月05日

つるやの中華そば

チーム東京・不良オヤジです。

かなりセピア色に変わってしまったメニューの写真は身内の撮ったもので
全部食べたかは聞いてないが、大概[中華大っきな!]一つで思いは果たせ充分で、
もし全メニュー完食なら[まぐまぐでゅうのマウンテンデュー]になってしまう。


店入って直ぐ右側の壁に鎮座してる[福助]は店開業時からの由緒ある物で、
五円玉を供え手を合わせると幸せのご縁があるかも…

  


Posted by チーム庄内 at 23:52Comments(0)日記/一般

2011年11月03日

UAZ ワズ

チーム東京・不良オヤジです。

1941年創業当初は軍事用の武器メーカーから出発し間もなく
自動車工場として、モスクワから近郊でトラックメーカーとして
製造を始めその後ボルガ河流域に位置したレーニンが生まれた町
[ウリアノスク]に移転、世界でも珍しい四輪駆動専門メーカー
としてその後、ウリアノスク自動車工場の略称[UAZ]となり
1958年にはVAN、ピックアップの製造が始まりマークは、
カモメをモチーフとした飛行時におけるバランスの良さと、
真円は技術の正確さ、製品の完璧性を表している。


説明が長くなったがどう見ても[ガチャピン]にしか見えず、
しかも荷台は木枠仕様で正に野菜を積んでたら素敵だな~と思いつ、
オーナーさんとの立ち話で、トラック仕様は日本に一台の貴重物でした。


  


Posted by チーム庄内 at 21:46Comments(2)日記/一般

2011年11月02日

鳳来

チーム東京・不良オヤジです。

葛飾区奥戸って言っても多分知ってる人は、
親戚もしくは知人でも居なければ少ない筈…

仕事の関係でお世話になってる工場さんも有り、
初めて入ったお店を紹介します。

自分の決め事だが、ラーメンとチャーハンを食べれば、
お店の味は大概分かり帰りに[ごちそ~さん]って
言うのがまた来ますの意味合いなんです。


セットで850円は下町にしてはチト高いかなと思いつ、
チャーハンのひと粒に味がしっかりしたパラパラ感と
正調東京ラーメンは、先日行った入谷のお店で一口食べて
箸が止まった悪夢を忘れさす[ごっつぉさま]って感じかな…


  
タグ :葛飾区奥戸


Posted by チーム庄内 at 22:53Comments(2)日記/一般

2011年11月01日

酉の市

チーム東京・不良オヤジです。

江戸の昔より[1年の無事に感謝し、来る年の幸を願う]
ここは浅草酉の市(長國寺)今年は2日の一の酉から
14日、26日と三の酉まで、多くの露天商が立ち並び、
手締めの音があちこちから聞こえ境内は大賑わいで、
福をかきこむと言われる開運、商売繁盛のお守り[熊手]を
肩に担いで屋台の味を堪能し闊歩する、初冬の粋で
賑やかなお祭りなんです。


もしか上京の折、タイミングさえあえば下町浅草の
粋なお祭り如何ですか…



  


Posted by チーム庄内 at 20:40Comments(2)日記/一般