スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年05月30日

MONKY DAVIDSON カスタムバイク

チーム東京・不良オヤジです。

あれま~モンキーが、こんなカスタマイズされてるし…


この手のウィット感の有る人は、アメリカンパトロール
「ジョン&パンチ」みたいに乗っかてるのかな~?
  


Posted by チーム庄内 at 19:23Comments(2)日記/一般

2014年05月27日

行列が出来る店

チーム東京・不良オヤジです。

子供の頃「立って物喰てダメだなだ!」明治生まれの婆さんから
よく云われたものだった。

此処は銀座の店だが、近く新橋にも同じ店が在り開店すれば
ともかく行列が出来る…本当に都会の人は並び好きが多く、
いつまでたっても「庄内人in東京」の田舎者には理解不能。

  


Posted by チーム庄内 at 18:21Comments(0)日記/一般

2014年05月23日

三社祭

チーム東京・不良オヤジです。

先週末、浅草寺をメインに界隈氏子の担ぎ手と多勢の見物客で、
江戸に夏を告げる「三社祭」が開催された。

知り合い「縁」って神輿の会もどっかで担いでる筈で出掛けてみたものの連絡が取れずで、
画像は雷門側を流してる神輿。


本殿の宮入りともなれば、担ぎ手同士のバトルはちょっとした格闘技より面白く
表に出ないDVDが有り、基本ピースフルなんでまだ見た事は無いが、相当面白いらしい…
  


Posted by チーム庄内 at 21:41Comments(2)日記/一般

2014年05月17日

長谷川選手 ベンチへ激励訪問

チーム東京・不良オヤジです。

15日QVCマリンフィールド、ロッテ9回戦、今年も好調な長谷川選手を
ソフトバンク関係者として、試合前のベンチへ訪問した。


去年は見事にパリーグ首位打者、惜しくも197本で200安打達成は叶わなかったが、
今年こその思いを伝えたく声を掛ける。

FO「おべっだ?」

H 「はい分かります」

FO 「200惜しけの~今年こそ打っての~」

H 「ハイ」

こんな短かな会話で、がっちり握手!3回表、唐川投手からバックスクリーン右、
右中間の一番深い所へ弾丸ライナー今季2号ソロ、がんばての~に応えてくれる庄内人!

  


Posted by チーム庄内 at 19:23Comments(0)日記/一般

2014年05月15日

浅草観音温泉

チーム東京・不良オヤジです。

蔦が絡まった、浅草寺西隣、花やしきの前に在る昭和32年開業「観音温泉」は
レトロ感の赴きはディープな浅草。



クラッシュ&ビルドも分からないでは無いが、地元に長く愛され続けてるには
「何か」とても重要な事に思っている。

  


Posted by チーム庄内 at 21:56Comments(0)日記/一般

2014年05月07日

イースタンリーグ日本ハムVS楽天

チーム東京・不良オヤジです。

連休最終日に鎌ケ谷スタジアム、日本ハムVS楽天の試合があり、
ビジター三塁側ベンチの端から39下妻選手を応援したく席取るが、
残念ながら今日はベンチウォーマーだった。


楽天の二軍監督はあのデーブ大久保、日ハム8金子、楽天23聖沢の
レギュラークラスが調整なのか?いるし、四日のヤクルトで
負け投手だった斎藤佑樹の姿は無く、3-0で楽天の勝ちゲームだったが、
いろんなショーアップしたアトラクションもありとっても楽しめる。



昨今どのチームもパンタロンスタイルが主流、しかし楽天の
選手全員ストッキングはオールドスタイル、キャップは深く
しっかり被り、やっぱ野球はこれじゃないとね~って一人納得する。  


Posted by チーム庄内 at 13:05Comments(0)日記/一般

2014年05月06日

世界卓球

チーム東京・不良オヤジです。

卓球日本女子はオランダ、香港に勝ち1983年以来の決勝対中国、会場の代々木体育館は雨降る中
チケットを求める多勢の人で長蛇の列。


昨日、一昨日とテレ東で生放送で観戦応援だったが、近年どの競技も男子に比べ女子の強さと頑張り
それに心打つ試合内容は正に「女子力」を感じているのは、自分だけかな…

行列チケット購入の根性無く、TVで応援!

  


Posted by チーム庄内 at 07:24Comments(0)日記/一般

2014年05月03日

3輪車でデリバリー

チーム東京・不良オヤジです。

小口の配達専用と思われる、デリバリーカーしかも二つ目で赤のボディ!めっこ過ぎます。



リアカーで配達する「マジ人力」の業者もいたりして、配達される側も一声
”ご苦労さま”って声掛けたくなる。  


Posted by チーム庄内 at 21:03Comments(2)日記/一般