スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年11月29日

脱フカイ!“ユカイな​モテセンキョ”

市民初『原発ゼロ、フェア社会へ』2001年に国益よりも地球益を求め、
世界的な連携を重視する国際組織『グローバル・グリーンズ』が結成し、
『緑の党 Green Japan』の[脱フカイ!ユカイなモテセンキョ]って催しがあり、
一ツ橋の日本教育会館へ出掛ける。


お目当ては、未来バンク事業組合理事長の田中 優さんを含めたトークライブと
来月20日に武道館で、初のソーラーライブを企画するTHEATERBROOK佐藤タイジのギグ。


残念ながら当日の会場は撮影禁止の為、先日開催した『土と平和の祭典』でのトーク中の
田中優さんと、加藤登紀子さんとギグする佐藤タイジ。


ドイツ緑の党でスタンデイングオベーションされる、日本代表の長谷川羽衣子さんも見て下さい。
  


Posted by チーム庄内 at 21:02Comments(1)日記/一般

2012年11月29日

アニマル帽

チーム東京・不良オヤジです。

千駄ヶ谷のとあるショップ店頭でめっけた、キュートな帽子達に思わずピースショット。


この手の被り物は『さかなくん』チックに見られるが、差し詰め『カエルくん』でどげでしょう?

ゲロゲ~ロ!  


Posted by チーム庄内 at 05:52Comments(2)日記/一般

2012年11月27日

N-ONE

チーム東京・不良オヤジです。

青山通りのHonda青山ビル本社前に展示して有る車に目が止まる。

まるでルックスが『フレンチブル』っぽく、しかもツートンカラーで
スポーティーだし、昨今ライトが角目、切れ長が多いなか丸目は何か良いんです。


ホンダの小型車は、各時代にN-360、ステップワゴン、シビック、シティと
今でも『カッチョ良い~』と思う車で、この新車も久々に話題になりそうな予感!  


Posted by チーム庄内 at 09:07Comments(2)日記/一般

2012年11月24日

遊佐ノ市

チーム東京・不良オヤジです。

東武東上線、上板橋の池袋本町通り商店街で昨日嵐の様だった天気も
雲一つ無い今年最期の『遊佐ノ市』が開催された。

遊佐町と豊島区の関係の縁で商店街の一画を解放した取り組みは、
会を重ねる度、お米を中心柿などの生産してるお母さん、
バインダーを片手にお客さんの意見を真剣にノートするお姉さん、
ハートの暖かい小松さん、代表で出張のスタッフさんの思いは
お客さんへ確実に繋がりが深くなってると思った。


日光川もしか月山川で捕れた『味噌漬け鮭』購入 味は問題なく
美味しいのだが、鱗の落とし方がいまいちで食感が微妙…参考まで…
  


Posted by チーム庄内 at 12:59Comments(0)日記/一般

2012年11月23日

土と平和の祭典

チーム東京・不良オヤジです。

全国から集まった生産者の祭典に戸沢村より、なめこ蕎麦と地元産の野菜での初出店が在った。


正になめこの香りと味、コシのある蕎麦は絶品で別注の『ざるそば』をお願いしたい程…
裏方でボランティアの都内近郊在住戸沢村出身の方々にはほのぼのとした『地元LOVE』を感じた。


庄内からはレギュラー出店の『庄内協同ファーム』さん、知り合いも居る事で[ごできだの~]と言いつつ、
なめこ蕎麦に焼き餅を入れて貰って、日比谷公園で[もっけだの~]って感じ…地元の皆さんファームさんの
『青きなこおこし』絶品なのは知ってますか? はんばなく美味いんでお勧めします。  


Posted by チーム庄内 at 00:16Comments(0)日記/一般

2012年11月18日

藤島まんじゅう

チーム東京・不良オヤジです。

先日、息子さんの結婚式で上京した小池さんから頂いたお土産は
『藤島まんじゅう』


何処にも饅頭のお土産には大概、名物〇〇の焼き印が押してある
お約束のパターンが多く、何~だ藤島にも有ったのね~と獅子舞の
絵がプリントしてあるシンプルな包み紙を見ていた。

十一屋?焼き印が無い?上品な色?しかも苦手な白餡?…
正直余り期待もせず一口(小池さん、おおぶじょほでがんす!)
ななな~~~と、今までの饅頭には無い優しい味わいに感動!

後日、地元の友達に聞いたら、[知らねけな?]って一括され、
今度から東京への土産にしようと思うまんじゅうだった。  


Posted by チーム庄内 at 20:28Comments(0)日記/一般

2012年11月16日

オールナイトニッポン​GOLD

チーム東京・不良オヤジです。

オールナイトニッポンは1967年から深夜放送(もしか既に死語?…)
ビタースィート・サンバのテーマに載って各時代のヒーローが
メインパーソナルティーを勤める長寿番組。


毎週月曜午後10時からジアルフィーの坂崎幸之助と吉田拓郎の
『オールナイトニッポンGOLD』が面白過ぎの為、紹介するのは
山下達郎がスペシャルゲストで自分自身のニューアルバムPRと、
吉田拓郎との関係に“へぇ~”と裏話に頷いてしまうし、未だに
現役で多くのファンを魅了する2人のトークは、誰にも愛される
坂崎幸之助“ギターを抱えた世渡り上手”とか“猛獣使い”
など揶揄されても抜群なバイプレイヤーに依ってより面白く、
興味深い番組になってるので、山達ファン、拓郎ファン、
アルフィー勿論坂崎ファン必聴です。
  


Posted by チーム庄内 at 20:28Comments(0)日記/一般

2012年11月13日

庄内麩ピザ

チーム東京・不良オヤジです。

何かと何時もお世話になっている、温海出身オーナーシェフ佐藤さんの
『トラットリア ロアジ』 北九州は若松出身『醗酵文化応援団』店主の
喜連川さん、お二方とも『庄内麩』を使ったピザを試食させて貰った。
画像はロアジさんのピザ


イタリアンと和食の料理人が、何のお願いをした訳でも無く出してくれた
一品は、おづげとかけんちんに入っている『麩』ではなくチーズと良く合った
『ピザ』で、地元の皆さんお勧めしますので是非お試し下さい。  


Posted by チーム庄内 at 20:50Comments(0)日記/一般

2012年11月09日

ホープ軒

チーム東京・不良オヤジです。

数日前に環七の本店、豚骨ラーメンの『なんでんかんでん』が閉店のニュース。

どうも脂ギトギトの豚骨ラーメンは、得意では無く昨今の豚骨主流のラーメンには
甚だ微妙な感じで、良く見た目よりスッキリしたスープなんてリポートするが、
とんでも無くこってりしてると思うのは自分だけだろうか…?

すこぶる体調が良い時(年一かな?)妙に食べたくなる外苑西通り、国立競技場の
側に在る超ギトギトの『ホープ軒』コンクリートの床は脂で滑る程、一時期従業員が
外国人になり違和感あったが、全て日本人に戻した様子。


明治神宮~代々木~千駄ヶ谷と久々に歩きで元気なのか、ギトギトは何故か旨かった。
  


Posted by チーム庄内 at 22:47Comments(4)日記/一般

2012年11月06日

[ラーメンショウ2012]東北復興PRブース

チーム東京・不良オヤジです。

駒沢オリンピック公園で[ラーメンショウ2012]って催しが開催中で、
企画者のご厚意で[東北復興PR]ブースに何か商品をと連絡が入り、
(有)ベーシストさんの[百米かりんと]を紹介し、せっかくなんで
売り場の責任者に了解を得て、庄内町のポスター(自分の一番好きな、
にぎりまま娘)を庄内町観光協会さんから送ってPRさせて貰った


嬉しい事に[百米かりんと]は投入2日で、残り4ヶのほぼ完売!
遊佐工房さんのパプリカドレッシングと遊佐カレーも人気で、
時間さえ有ればもっと紹介したい物があるのに…


本題のラーメンショウは、ご覧の通り大勢の人々が階段に座って各地の
名物ラーメンを頬張っていたが、庄内ラーメンがあったらな~と
思いながら会場を後にした。
  


Posted by チーム庄内 at 20:44Comments(0)日記/一般

2012年11月02日

法事

チーム東京・不良オヤジです。

祖母の17回忌と父の13回忌で帰省する。

親類縁者にも久しぶりに会え、自分も含め確実に年を取っており、
二人の仏様の年月が経った事を実感する。


法要も終わり皆で墓参りを済ませ、お膳を囲み二人の思い出話を聞くにつけ、
特別な事をした訳でも無く今でも故人を懐かしく、しかも楽しそうに話てくれる方々が
いる事に嬉しくなった。

出来れば自分も、[あれはアモだったよの~]*アモ=余目地域限定の
LOVE込めた馬鹿な奴の意[でってあれいねど、寂しねの~]なんて人に
なれたらな~と常々思っている。

しかし…森肉やさんの仕出しは質もボリュームも改めて庄内の食レベルの
高さにビックリさせられた。  


Posted by チーム庄内 at 12:30Comments(3)日記/一般

2012年11月01日

アースデイガーデン

チーム東京・不良オヤジです。

週末の27日と28日に代々木公園で8回目のクラフトフェアに、
庄内を応援してくれているタッツプロダクツの角川さんが出店するので会場へ…



あいにく28日は雨模様にも関わらず、全国から集まった各ブースの出店は
時間を忘れる程楽しく、アトラクションのメインステージでは[レゲエ]
サブステージでは[デキシーランドJAZZ]それに沖縄島んちゅ[島唄]の
ライブも有り確かPA電源も太陽光のソーラー発電を試験的にしている、
エコとエネルギーシフトも含んだ催しだった。

角川さんの商材も正にアップサイクルのアイテムはいずれ庄内でも
紹介出来ればと思っている。  


Posted by チーム庄内 at 06:42Comments(0)日記/一般