2011年09月26日
ドイツのお土産
チーム東京・不良オヤジです。
去年の11月に庄内芋煮会ツアーin[茶屋町公民館]以来のお付き合いの
亀戸勝運商店街[発酵文化応援団]の喜連川さんが、
商店街の運営ボランティアで協力してくれた[明治学院大学]岩永ゼミの
学生25名と文化交流アドバイザーとしての渡独だった。
缶詰めの中身は[にしん]だがアンチョビ? 水煮? 佃煮?

ドイツ語は全くわからず…
イッヒ フンバルト デル ウンチ!
Ich funberte der Unzi. Ich funberte der Heh.
なんのこっちゃ~
喜連さんもっけでした。
去年の11月に庄内芋煮会ツアーin[茶屋町公民館]以来のお付き合いの
亀戸勝運商店街[発酵文化応援団]の喜連川さんが、
商店街の運営ボランティアで協力してくれた[明治学院大学]岩永ゼミの
学生25名と文化交流アドバイザーとしての渡独だった。
缶詰めの中身は[にしん]だがアンチョビ? 水煮? 佃煮?

ドイツ語は全くわからず…
イッヒ フンバルト デル ウンチ!
Ich funberte der Unzi. Ich funberte der Heh.
なんのこっちゃ~
喜連さんもっけでした。
Posted by チーム庄内 at 10:06│Comments(0)
│日記/一般
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。